-
NEWS
ビロードアート展 開催レポート
現在開催中の成願義夫氏によるビロードアート展。巨大な日本画デジタルアートをビロードに昇華転写印刷するという新しい試みの作品が11点集いました。デジタルアートは想像のつく作品しか生みだしにくいが、ビロードを画材とすることで […] -
NEWS
成願義夫展 ビロードアート開催のお知らせ
和柄デザイナーとして多方面でご活躍中の成願義夫氏が弊社のビロード生地で個展を開催されることとなりました。京都の印刷業界を代表する(株)NISSHA様の技術力をおかりして、弊社の最高級ビロード生地がアートに変身いたします。 […] -
NEWS
和柄図案教室(リアル&オンライン)のご案内
-
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問4 紫織庵
―本日はお忙しい中、ありがとうございます。大黒町で商いをされることになったご縁など教えていただけますでしょうか。川﨑:うちの商いのはじまりは昭和15年、初代が1666年創業の本家小泉から別家し、第二次大戦後本家の暖簾を引 […] -
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問3 長艸繍巧房 貴了館
今回は天鵞絨美術館の北向かいにあります京繍巧房の貴了館をお尋ねしました。お出迎えくださいましたのは、先日京都市文化功労者としての表彰をお受けになられた、京繍の長艸敏明先生です。取材依頼のお電話をすると「では20分後にどう […] -
NEWS
第4回和柄図案教室レポート
成願義夫氏による和柄図案教室「伝統の『型』を学ぶ 京都その4」が先日天鵞絨美術館にて開催されました。今回は唐草文様がテーマです。皆さんは唐草の日本伝統の『型』をご存じですか?(クルクルとつながっていればOK!ではないんで […] -
NEWS
第3回和柄図案教室レポート
成願義夫氏による和柄図案教室「日本の伝統の『型』を学ぶ 京都その3」が先日天鵞絨美術館にて開催されました。今回も満員御礼で、皆さま楽しく受講いただいておりました。今回のテーマは遊印づくり。それぞれに先生にご指導いただきな […] -
NEWS
第2回和柄図案教室レポートと次回参加募集のお知らせ
成願義夫氏による和柄図案教室「日本の伝統の『型』を学ぶ 京都その2」が先日天鵞絨美術館にて開催されました。今回のテーマは『水の文様』 。今回も皆さま楽しみながら素敵な作品を仕上げていらっしゃいました。型や描き方だけでなく […] -
NEWS
「和いWayテレビ」出演に関するお知らせ
-
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問2 株式会社テムザック 中央研究所
今回は天鵞絨美術館の北側にある渡文㈱さんの林と石畳の北隣に位置します、ロボットメーカー・㈱テムザックの中央研究所をお尋ねし、所長の清水昌樹さんと総務の森博美さんに、お話を伺いました。――織屋が軒を並べる西陣では、異色の最 […]