-
NEWS
西陣CROSS Week 2022に参加します
「西陣」名称の起源とされる応仁の乱から起算して今年で555年目!西陣織の伝統技と美を楽しんで頂ける西陣 CROSS Week 2022が11/11~11/15まで開催されます。天鵞絨美術館は11/11(金)・11/13( […] -
NEWS
「天鵞絨美術館」紹介動画
ジャーナリストでMIYABI Promotion代表の津田哲也さんが弊社の天鵞絨美術館の紹介動画を撮影くださいました。日本での天鵞絨の成り立ちから、弊社の最新製品、天鵞絨美術館のあれこれまで、コンパクトにまとめて頂きまし […] -
NEWS
都ライト’22 開催
今年は来年度への引継ぎを主目的として、ライトアップのみでの開催となりました。来年こそは賑やかな開催となりますように。 -
NEWS
都ライト’22
京都の大学生が中心となって毎年開催されている町屋ライトアップイベント。今年は規模を縮小して天鵞絨美術館のある浄福寺通りのみがライトアップされることとなりました。天鵞絨美術館は1月15日(土)17時から19時半まで無料で開 […] -
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問4 紫織庵
―本日はお忙しい中、ありがとうございます。大黒町で商いをされることになったご縁など教えていただけますでしょうか。川﨑:うちの商いのはじまりは昭和15年、初代が1666年創業の本家小泉から別家し、第二次大戦後本家の暖簾を引 […] -
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問3 長艸繍巧房 貴了館
今回は天鵞絨美術館の北向かいにあります京繍巧房の貴了館をお尋ねしました。お出迎えくださいましたのは、先日京都市文化功労者としての表彰をお受けになられた、京繍の長艸敏明先生です。取材依頼のお電話をすると「では20分後にどう […] -
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問2 株式会社テムザック 中央研究所
今回は天鵞絨美術館の北側にある渡文㈱さんの林と石畳の北隣に位置します、ロボットメーカー・㈱テムザックの中央研究所をお尋ねし、所長の清水昌樹さんと総務の森博美さんに、お話を伺いました。――織屋が軒を並べる西陣では、異色の最 […] -
天鵞絨のこと
京都西陣大黒町ご近所さん訪問1 渡文株式会社
ご縁を頂き、天鵞絨美術館を当地大黒町に開館いたしまして、6年の歳月が経とうとしております。ここは、京都御所の北辺にあたる今出川通りと浄福寺通りの交差点を北へ上がった地点、まさに、西陣の中心と言える場所です。アスファルトの […]