-
NEWS
ビロードアート展 開催レポート
現在開催中の成願義夫氏によるビロードアート展。巨大な日本画デジタルアートをビロードに昇華転写印刷するという新しい試みの作品が11点集いました。デジタルアートは想像のつく作品しか生みだしにくいが、ビロードを画材とすることで […] -
NEWS
成願義夫展 ビロードアート開催のお知らせ
和柄デザイナーとして多方面でご活躍中の成願義夫氏が弊社のビロード生地で個展を開催されることとなりました。京都の印刷業界を代表する(株)NISSHA様の技術力をおかりして、弊社の最高級ビロード生地がアートに変身いたします。 […] -
天鵞絨のこと
工場(こうば)のお仕事3 製織
今回は杣長の製織についてご紹介致します。 杣長の製織の特徴は、なんといっても起毛した生地を製織できることです。杣長の製織方法は二重織天鵞絨といって、グランドとなる生地を一度に2枚製織しながら、その生地の間を、パイルとなる […] -
NEWS
京都の秋を羽織で楽しむカクテルパーティにて出店レポート
10月17日に鮒鶴京都鴨川リゾートで開催された、羽織と和文化を楽しむカクテルパーティにて、杣長オリジナル商品の販売ブースを出店させて頂きました。衣装デザイン賞など3部門でアカデミー賞を受賞した映画「SAYURI」に衣装提 […] -
天鵞絨のこと
工場(こうば)のお仕事2 経継
前回は部分整経についてご紹介しましたが、今回は、整経した経糸を織機につなげる「経継ぎ」をご紹介します。さて、前回のように部分整経機を使って経糸を巻き付けた大きなビーム。当社の天鵞絨用織機1台に対して何本のビームをセッティ […] -
天鵞絨のこと
工場(こうば)のお仕事1 部分整経
隔週でお届けしておりました「彼の人と共にあった天鵞絨」ですが、連載を一旦終了致します。今回からは杣長の工場での職人技やこだわりをお伝えさせていただきたいと思います。杣長の工場では、天鵞絨を製織するために、主に2つの工程を […] -
天鵞絨のこと
彼の人と共にあった天鵞絨7 ジョルジオ・アルマーニ
ベルベット素材のハイブランドウエアといえば、アルマーニを想像される方は多いのではないでしょうか。2020年秋冬ウィメンズコレクションのテーマは「VELVET NOTES」、2018年秋冬メンズコレクションのキー素材がベル […] -
天鵞絨のこと
彼の人と共にあった天鵞絨6 明治天皇
写真の天鵞絨裂仕覆(しふく)は、明治22年(1889年)2月11日(紀元節、つまり初代天皇・神武天皇の即位日である旧暦1月1日)大日本帝国憲法発布式の夜に、宮中の豊明殿において、この記念すべき日を祝して、明治天皇から参加 […] -
天鵞絨のこと
彼の人と共にあった天鵞絨5 マリー・アントワネット
マスクの着用を求められることが多い昨今ですが、16~18世紀のフランスではMasque(マスク)(仮面)の日常的な着用が上流階級の女性たちの間で流行していたことをご存じでしょうか。当時のマスクは、形状も着用目的も現代とは […] -
天鵞絨のこと
彼の人と共にあった天鵞絨3 毛利輝元
毛利輝元が豊臣秀吉から拝領したと伝わる、天鵞絨の陣羽織が存在することをご存じでしょうか。名は「黄天鵞絨地桐紋付陣羽織」。今も、毛利博物館に収蔵されています。陣羽織とは、甲冑の上から羽織る防寒着の役割をするもので、室町時代 […]