-
NEWS
第3回和柄図案教室レポート
成願義夫氏による和柄図案教室「日本の伝統の『型』を学ぶ 京都その3」が先日天鵞絨美術館にて開催されました。今回も満員御礼で、皆さま楽しく受講いただいておりました。今回のテーマは遊印づくり。それぞれに先生にご指導いただきな […] -
NEWS
2月休業日のお知らせ
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。コロナウイルスの影響により、弊社は2月の以下日程を休業致します。ご不便をおかけ致しますが、電話でのお問合せ・ご来社頂く際には、ご確認の上お願い致します。《2月休業日》4(木)・ […] -
NEWS
第2回和柄図案教室レポートと次回参加募集のお知らせ
成願義夫氏による和柄図案教室「日本の伝統の『型』を学ぶ 京都その2」が先日天鵞絨美術館にて開催されました。今回のテーマは『水の文様』 。今回も皆さま楽しみながら素敵な作品を仕上げていらっしゃいました。型や描き方だけでなく […] -
NEWS
「和いWayテレビ」出演に関するお知らせ
-
その他
京都西陣大黒町ご近所さん訪問2 株式会社テムザック 中央研究所
今回は天鵞絨美術館の北側にある渡文㈱さんの林と石畳の北隣に位置します、ロボットメーカー・㈱テムザックの中央研究所をお尋ねし、所長の清水昌樹さんと総務の森博美さんに、お話を伺いました。――織屋が軒を並べる西陣では、異色の最 […] -
NEWS
「和いWayテレビ」出演に関するお知らせ
昨年12月に天鵞絨美術館で開催された成願義夫氏による和柄図案教室の様子を、インターネットTVのシャナナTVの番組「和いWayテレビ」にて取材頂き、現在『和ヲモッテ輪ヲツナグ vol.129 和のほんまもんMANABIの場 […] -
NEWS
1月休業日のお知らせ
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。コロナウイルスの影響により、弊社は1月の以下日程を休業致します。ご不便をおかけ致しますが、電話でのお問合せ・ご来社頂く際には、ご確認の上お願い致します。《1月休業日》1(金)~ […] -
NEWS
弊社パフ生地をご採用頂いた眼鏡ケース販売中
ビーズ刺繍の布小物を製作販売なさっているKeiFeridaさまに、今回弊社のパフ生地を眼鏡ケースの裏生地としてご採用いただきました。とても優しい肌触りのパフ生地ですので、大切な眼鏡も優しく包んでくれそうです。この商品をは […] -
天鵞絨のこと
京都西陣大黒町ご近所さん訪問1 渡文株式会社
ご縁を頂き、天鵞絨美術館を当地大黒町に開館いたしまして、6年の歳月が経とうとしております。ここは、京都御所の北辺にあたる今出川通りと浄福寺通りの交差点を北へ上がった地点、まさに、西陣の中心と言える場所です。アスファルトの […] -
NEWS
12月休業日のお知らせ